1326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

我が国の65歳以上の人口は、以下、高齢者といいますが、介護保険制度が施行された平成12年当時、2,190万人で、高齢化率は17.3%でしたが、令和3年9月には1.6倍を超える3,620万人まで増え、高齢化率も28.8%と、急激に高齢化が進行しました。本市においても、高齢者高齢化率は年々増加し、令和4年1月末現在の住民基本台帳で5万5,396人、高齢化率は約30.0%となっています。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第6号) 本文

国民保険制度の下でマイナンバーカードに統合することは、マイナンバーカード任意取得原則に反するものです。撤回するよう求める意見書提出するものです。  議員提出議案第9号中小企業過剰債務を軽減する仕組みづくりを求める意見書提出についてです。  日本経済の土台を支えている中小企業が、コロナ禍物価高騰により大打撃を受け、苦しんでいます。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会〔資料〕

国民保険制度の下で、ほとんどの国民が持つ健康保険証を廃止してマイナンバーカードに統合するこ とは、事実上の強制であり、マイナンバー法第17条「任意取得原則」に反する。  また、国は医療機関に対し、2023年3月末までにマイナンバーカード活用したオンライン資格確認システム原則義務化を求めており、国民マイナンバーカードを持たざるを得ない状況をつくり出している。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

また公的な支援では、介護保険制度で行われております生活支援サービスにより、買物支援を行っておるところであります。  今後も買物弱者は増えていくことから、民間事業者住民皆様NPO法人など多様な主体によるサービス提供が行われるよう、住民ニーズを把握しながら支援仕組みづくりに取り組んでまいりたいと考えております。  次に、3点目のお尋ねであります。

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

作業中の事故に備えた保険に関しましては、自治公民館活動中の災害を対象とした公民館行事災害補償保険制度などが適用できますので、こちらの活用を考えております。以上です。 ○議長福谷直美君) 次に、1番大津昌克議員に質疑を許します。 ○1番(大津昌克君) 私からも、令和4年度倉吉市一般会計補正予算(第3号)のうち、2款1項7目の「市長と“はなし”しょいや」でございます。  

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

収入保険制度助成事業として32万1,000円を計上しております。この事業は、国が創設した収入保険制度へ加入する農業者保険料の一部を助成する事業です。この収入保険制度は、自然災害による収量減少価格低下など農業者経営努力では避けられない農産物販売収入減少を補償する制度で、これに対し、町独自事業として加入者保険料のうち事務費負担部分を定額助成し、農業経営安定化支援するものでございます。  

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

収入保険制度令和じゃなくて、平成ですね、平成31年からこの収入保険制度が始まりました。まだ日が浅いんですが、農業共済の、私もお世話しておるわけですけども、加入者もそんなにまだまだ広がりが少ない、そういう中で80%見て、残りを4,000円というのでは、少し農家生産者にとってはそのまま受け止めるわけにならんのじゃないかなと。県内の市町村でも4,000円でなくて5,000円というところもあります。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

農家販売高減少への支援策として収入保険制度がありますが、生産資材高騰への支援策はなく、農家の利益は大きく減少し、経営存続が危ぶまれる農家は少なくありません。燃料、肥料など、原料を海外に依存する日本にとって、あらゆる資材が同時に高騰する多重苦に対し、支援策の拡充が必要と思いますが、市長の御所見をお尋ねします。  次に、産業地と調和の取れた都市構想についてお伺いします。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第4号) 本文

我が国の65歳以上の人口は、以下、高齢者と言いますが、介護保険制度が施行された平成12年当時2,190万人で、高齢化率は17.3%でしたが、令和3年9月には1.6倍を超える3,620万人まで増え、高齢化率も28.8%と、急激に高齢化が進行しました。本市においても、高齢者高齢化率は年々増加し、令和4年1月末現在の住民基本台帳で5万5,396人、高齢化率は約30.0%となっています。

伯耆町議会 2021-12-07 令和 3年12月第 5回定例会(第1日12月 7日)

これは先ほど言いましたように介護保険制度におきますとおおむね要介護4から5の人が該当しておるんですけれど、それがあまり十分に周知されていなくて受け取っていない、活用していないっていうのが圧倒的に多いような状況に感じています。  本町の場合の要介護認定の4、5の患者の方は幾らいらっしゃるのか。その中で、特別障害者手当を受給していらっしゃる方が何名いらっしゃるのかお尋ねしたいと思います。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第6号) 本文

この介護保険制度をモデルに、障害者自立支援法で障がい者の分野だって契約制度に変えられました。それから、子ども・子育て3法の話もされましたけれども、子供のために保育の質と量を拡充すると言いながら、その財源は消費税に求めています。こうやって国民に痛みを押しつけながら、よくしている、よくしていると言うけれども、全然よくなんかなっていませんよ。それが現状だと思います。

湯梨浜町議会 2021-09-24 令和 3年第 8回定例会(第15日 9月24日)

議員(10番 増井 久美君) いろんな事業があるんですけれども、今、ちょっと概要をお聞きしたんですが、これはその子どもさんに対して、言ってみれば大人の介護保険制度と似たような制度だということをちょっとお聞きしたんですけれども、そういう認定を受けてそれぞれの事業を受けることができると、そういう私の理解で間違いはないかどうかというのが一つと、そういうことを認定するところは一体どこなのかということについてちょっとお

伯耆町議会 2021-09-07 令和 3年 9月第 4回定例会(第2日 9月 7日)

国保は、皆保険制度の下で、他の協会けんぽとか共済など保険に加入しない人以外は74歳までの方々の加入する保険です。このコロナ禍の下で生活状況が非常に悪化してきています。この現在の中で、失業による国保加入になった方をつかんでいらっしゃるのでしょうか。つかんでおられるならその人数を教えてください。 ○議長(勝部 俊徳君) 森安町長。 ○町長森安 保君) 担当課長から説明します。